Android-x86をノートパソコンで起動してみました。今後の計画としてはUSBメモリにインストールして活用していきます。Android-x86はAndroid-x86 – Porting Android to x86よりダウンロードします。Android-x86を使うメリットとしては、
  • スマートフォンの性能に合わせたOSなので軽い
  • 普段スマートフォンを使用しているならば、操作性が同じ
  • アプリケーションが非常に豊富
  • アプリケーションの間やスマートフォンとの連携に優れる

などがあげられます。

OSのバージョンが4.xになってから汎用性が高くなったようです。普段使っているスマトフォンがAndroidであれば、同じGoogleアカウントで利用できますし、使い慣れたアプリケーションを同じように使うことができます(もちろんタッチかマウスかの操作感の違いはあります)。


1 まず、Android-x86 – Porting Android to x86からダウンロードしisoファイルをCDに焼きます。コンピュータをCDから起動すると次のような画面になります。一番上のメニューを反転させて次に進みます。


1


2 ようこその画面が現れます。最初のメニューは英語なっているはずですが、選ばれている言語のうえの言語をクリックしていくと、日本語がせんたくできるようになります。


2


3 無線LANの設定画面です。
3


4 スマートフォンを所有していて、Googleアカウントを登録していれば、同じGoogleアカウントを登録してください。Google AppsやGoogle Playが利用できるようになります。
4


5 登録したメールとパスワードでログインをします。
5


6 ようこその画面が現れます。
6


7 初期画面が現れました。この画面に戻るには左右の矢印キーを一度に押すということが、やっとわかりました。
7


8 最初から、多くのアプリケーションがインストールされていました。
8