アメリカのIT企業マイクロソフトは、パソコンをはじめスマートフォンなどに搭載する新しい基本ソフト「ウィンドウズ10」を発表し、来年中に発売することを明らかにしました。
マイクロソフトは9月30日、サンフランシスコで発表会を開き、おととし発売したウィンドウズ8に続く新しい基本ソフトとなるウィンドウズ10の概要を発表しました。
ウィンドウズ8から大きく進化したという思いから、9を飛ばして10と名付けたということで、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレット端末などにも対応するということです。
また、ウィンドウズ8で無くした画面左下の「スタートメニュー」を復活させたほか、セキュリティなどの機能も強化したとしています。
開発責任者のテリー・マイヤーソン副社長は、発表会で「これまでで最高で、全く新しい世代のウィンドウズだ」と述べました。
マイクロソフトでは、1日からホームページでウィンドウズ10の試験版を公開して外部の声を受け付け、その指摘を反映させて完成度を高めたうえで、来年中に発売することにしています。

しかし、なぜ、ウィンドウズ10を発表したのでしょうか。OSのバージョンをむやみに上げていくよりか、現在のウィンドウズをよりよく無償で改良していくのがIT企業の努めだと思うのですが。また、顧客に購入を促すことで、利益を得ようとしているとしか思えません。もう、OSは誰でも利用できる無償化を行ってほしいと願っています。

ダウンロード販売と人と人をつなぐコミュニティ・コマースのインフォカート