BionicDogへの期待!日本語環境・オフィス環境を整える!

XenialDogで安定した仕事環境を整える!」のテーマから少しそれますが 今回は「BionicDog」の可能性についてふれてみたいと思います。

BionicDogはもちろんPuppyLinuxの一つになります。

Ubuntu 18.04 Bionic Beaver をベースにしたPuppyLinuxです。正式版は 2018-04-26にリリースされる予定になっています。

偶数年の4月にリリースされるバージョンはLTS、つまり5年間のサポートを受けることができます。





いわゆる、Ubuntu 16.04 Xenial Xerusの次のLTSになります。

安心して長期間使えるバージョンになることは間違いないと思います。

スポンサーリンク



BionicDog アルファー版を試してみる!

本家のPuppy Linuxフォーラムをみていると、XenialDogにBionicDogのアルファー版が公開されていました。

XenialDog (Ubuntu 16.04 'Xenial Xerus' LTS, 32-bit)

Download:

ISO 32-bit https://github.com/fredx181/bionicdog/releases/download/v1.0/BionicDog32-alpha-2017-12-02.iso size: 297 MB

ISO 64-bit https://github.com/fredx181/bionicdog/releases/download/v1.0/BionicDog64-alpha-2017-12-02.iso size: 306 MB

Firmware SFS module:
https://github.com/fredx181/bionicdog/releases/download/v1.1/99-bionic_linux-firmware.squashfs

BionicDogのインストール!

BionicDogのインストールの方法は、XenialDogの方法とまったく同じです。

ダウンロードした BionicDog32-alpha-2017-12-02.iso を別のPuppy Linux(僕はAutfulpup)を愛用しています。)でクリックします。

すると、ISOファイルの内容が表示されます。



フルーガルインストールに必要なのは「casper」フォルダだけです。

「casper」フォルダを、インストールしたい、内蔵ハードディスクやUSBメモリーのパーティションに丸ごとコピーします。



僕はパーティションを ext4でフォーマットしています。

これでインストールそのものは終了です。

最後に、ブートローダーの設定をします。

これは、既存のブートローダーの「menu.lst」に次のスクリプトを書き加えるだけです。

title XenialDog (sdb7)
root (hd0,6)
kernel (hd0,6)/casper/vmlinuz noauto from=/ changes=/casper/
initrd (hd0,6)/casper/initrd1.xz

環境によって変えなければいけないのは、(hd0,6)の数字の部分だけです、この場合は第1ドライブの第7領域に「casper」フォルダーをインストールした。という意味になります。

hdによる表現は、0からドライブや領域を数えるので、1つ少なくなると覚えるといいかもしれません。

インストールしたBionicDogを起動してみました。

下記の画像はすでに日本語化されているものです。



ブラウザーはデフォルトでFirefox 56がインストールされていました。



BionicDogの日本語化!

「BioniclDog」の日本語化は、「XenialDog」の日本語化と同じです。

日本語化の方法は、 Zstep さんの日本語パックの中から、今回は 32bit 版を使用します。

 この日本語パックは次々と改良版が公開されているので、最新版がどこにあるかわかりづらいですが、現在は下記のurlからダウンロードできます。

http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16037.tar.html

サイズ 29.1MB (30464000bytes)

ORIGINAL scim-mozc-root_3.0.4.1.tar

ダウンロード後のファイル名 Pp16037.tar

PASS slink

具体的な日本語化の方法は、

1 Pp15900.tarを解凍します。

32bit用と64bit用の2つのファイルが生成されます。

scim-mozc-root_3.0.4.1_amd64.deb (64bit)

scim-mozc-root_3.0.4.1_i386.deb (32bit)

2 端末を起動して apt update を実行します。

3 scim-mozc-root_3.0.0_i386.deb を右クリック、install.deb(s)を実行

4 Do you want to continue? [Y/n]、Yを押して続行します。

5 Done. Press any key to close ... any-keyを押す

6 再起動、完了です。

次回は、無線LAN接続について書きたいと思っています。





□□□ 得々情報 □□□

------------------------------------------------------------
□無料のオフィスアプリケーションの紹介
------------------------------------------------------------



---------------
□広 告
---------------

□コンピュータ関連の機器は断然ネットショップが安い気がします。探せば送料無料のものもたくさんあり、僕は、楽天やアマゾンを良く利用しています。また、製品の評価もネットでは沢山あるので、ひょっとしたら、実際に店員さんに聞くより正確かもしれません。
☆おすすめのノートパソコン タブレット もこちらで購入することもできます。


----------------------
□僕のLifeWork
----------------------
 僕のLifeWorkはお金をかけずに生活を楽しむことです。特にコンピュータ関係はインターネットなどの発達により、日常的に使うのが当たり前になってきました。次々と新しいコンピュータやオペレーティング・システムを購入するお金はありません。そこで、無料のLinuxを使ってネット生活をしていますが、その中でも、PuppyLinuxという軽量で魅力あるオペレーティング・システムについて学んでいます。

□ 安全なPuppyLinuxの使い方

ハードディスクはそのままでMS WINDOWSを動作するために残しておき、軽快なPuppyLinuxを使いたい時はUSBメモリーにインストールして、動作させれば安心です。そのUSBメモリーの費用は1000円を切ります。僕はアマゾンで並行輸入版のUSBメモリーをたくさん買いましたが、32GBで910円、送料も無料でした。

ぜひ、PuppyLinuxを代表とする軽量Linuxを試してみてください。MS WINDOWSで時々体験する待ち時間がうそのようになくなるはずです。

□ フラッシュメモリは安価な並行輸入版

フラッシュメモリは安価な並行輸入版で十分ではないでしょうか?品質は全く同じです。僕は安いフラッシュメモリを買って、LinuxなどのOSをインストールして楽しんでます。
PuppyLinuxを使うのにそれほど高価なコンピュータを購入することはありませんが、僕のように、そればかりを使う人も少ないと思い、MS WINDOWS 10も動作するコンピュータを選んでみました。

□ アマゾンではこんな価格で販売されています。何とか手が届きそうな価格ですね。
ノートパソコンやモバイルパソコンは、日常的に使うようになってきました 。毎日使うものには、少しお金をかけてもいいかもしれません。



---------------------------------------------
□ぷーたろーの飄々日記
---------------------------------------------

 TITLE:  僕も使っている楽天カードがお得です!

 ネットショッピングでも街でのお買い物でも楽天スーパーポイントが100円につき1ポイント貯まる!一押しの1枚です。

・年会費永年無料
・海外旅行傷害保険付き
・楽天市場でのお買い物はいつでもポイント4倍
・ご利用可能額最高100万円
・入会された方全員に楽天スーパーポイント2,000ポイントプレゼント!
ただいま新規入会キャンペーン開催中!

詳細はこちら

★本会員様のお申込みと同時に家族カードのお申込みも簡単に可能!家族カード入会でもれなく1,000ポイントプレゼント!(年会費永年無料)





スポンサーリンク



---------------------------------------------
□本当に必要なOSの選択とは
---------------------------------------------

 自分たちにとって本当に必要なOSとは何でしょうかまず、思いつくのは仕事に必要なOSです。それは、高価なOSでないとできない仕事ですか?文書が作成できて、インターネットができることで9割以上は大丈夫だというなら、無料のOSも考えてみたらどうでしょう。


---------------------------------------------
□あすすめウェブサイト
---------------------------------------------

月10万円の副収入で生活らくらく!
LibreOffice無料で楽しく
Puppy Linux 非公式 サイト
もうWindowsはもういらないの内容を見やすく提供しています。