無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!


久しぶりに「StretchDog」を使ってみましたので、メモを残しておきます。

年齢を重ねるにつれて、メモをしておかないと、大切な設定などは忘れてしまうのです。

インターネットで忘れてしまった事柄を検索すると、自分のウェブサイトがヒットすることがよくあります。

本当にメモ(書き留めておくこと)は大切だと実感します。

StretchDogをインストールするのに行ったこと!

  1. インストールはフルーガルインストール(簡易なインストール)を実行

  2. 無線LAN接続

  3. 日本語化はZetstepさんが開発したものを使用

  4. 日本語変換はMozcに加えて、Anthyを追加

  5. 画面の明るさの調整

  6. 役立つブラウザーSlimJetのインストール

  7. 脆弱性を修正したLibreOffice6.0.1のインストール
を行いました。

結構知らなかったことがあって、勉強になりました。


StretchDogのダウンロード



1 まず、StretchDog32をダウンロードします。 ダウンロードサイト

a 本家フォーラム StretchDog

b https://archive.org/download/Puppy_Linux_StretchDog32/StretchDog32-openbox_xfce-jwm-2017-10-10.iso

 https://archive.org/download/Puppy_Linux_StretchDog64/StretchDog64-openbox_xfce-jwm-2017-10-10.iso

僕は32bitパソコンしか持っていないので、32bit版の方で説明します。

適当なフォルダにISOファイルを保存して、別のPuppy Linuxなどで、ISOファイルをクリックして、内容を表示します。

1 保存した 「StretchDog」のISOファイル。



2 別のPuppy Linuxでクリックして内容を表示。



ここで必要なのは、「live」フォルダだけです。

そっくりそのまま、内蔵ハードディスクの「sda5」にコピーしました。下の図ではたくさんのファイルやフォルダが表示されていますが、必要なのは「live」フォルダだけです。



4 「StretchDog」を起動するために、ブートローダーの「menu.lst」に下記のようなスクリプトを追加します。

「sda5」に「live」をコピーしたので、sda:第1ドライブ、6:第5パーティションになります。hdの記述は0からカウントするので、(hd0,4)となります。

title StretchDog (sda5)
root (hd0,4)
kernel (hd0,4)/live/vmlinuz1 noauto from=/ changes=/live/
initrd (hd0,4)/live/initrd1.xz

これで、「StretchDog」が起動できるようになりました。

StretchDogの無線LAN接続

StretchDogの無線LAN接続に、少しはまってしまいました。

行ったことは、
  1. wifi接続ツールを「peasywifi」から「frisbee」に変更したこと

  2. 無線LANを認識させるのにfirmwareをインストールしたこと
です。

frisbeeのインストールは

Puppy_Linux_StretchDog32

にアップロードされている



frisbee_1.2-20170430_i386.deb

をインストールしました。

しかし、6千円位で手に入れたノートパソコン「VersaPro」の無線LANを認識してくれません。



結構、試行錯誤しました。しかし、同じウェブサイトに

99-firmware-stretch-live.squashfs

があるのに気づき、「live」フォルダの中の「modules」にコピーして、StretchDogの起動時に読み込ませるようにすると、無線LANを認識しました。






StretchDogの日本語化!

日本語化の方法は、 Zstep さんの日本語パックの中から、今回は 32bit 版を使用します。

この日本語パックは次々と改良版が公開されているので、最新版がどこにあるかわかりづらいですが、現在は下記のurlからダウンロードできます。

scim-mozc-root_3.0.4.4 amd64.deb / i386.deb

ターミナルから apt update を実行した後、

install.deb(s)を使ってインストールしてみてください

インストール後再起動が必要です

http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16303.tar.html

サイズ 29.1MB (30504960bytes)

ORIGINAL scim-mozc-root_3.0.4.4.tar

PASS slink

ダウンロード後のファイル名 Pp16303.tar

scim-mozc-root_3.0.4.4_amd64.deb (64bit)

scim-mozc-root_3.0.4.4_i386.deb (32bit)

具体的な日本語化の方法は、

1 Pp16303.tarを解凍します。

32bit用と64bit用の2つのファイルが生成されます。

scim-mozc-root_3.0.4.4_amd64.deb (64bit)

scim-mozc-root_3.0.4.4_i386.deb (32bit)

2 端末を起動して apt update を実行します。

3 scim-mozc-root_3.0.4.4_i386.deb を右クリック、install.deb(s)を実行

4 Do you want to continue? [Y/n]、Yを押して続行します。

5 Done. Press any key to close ... any-keyを押す

6 再起動、完了です。

日本語化した「StretchDog」です。もちろん日本語入力もできます。



日本語変換はMozcに加えて、Anthyを追加

Zstepさんが提供してくれているファイルで日本語化を行うと、日本語入力ツールとして「Mozc」がインストールされます。

しかし、ときには「Anthy」も使いたいので、シノバーさんが提供してくれている「lang_pack_ja-2.1.sfs」を「lang_pack_ja-2.1.squashfs」とリネームして、先ほどの「modules」にコピーしました。

これで、「Mozc」と「Anthy」を切り替えて使えるようになります。



StretchDogの画面の明るさの調整

StretchDogを起動したばかりの画面は輝度が高く、まぶしかったので、どこかで調整できないかと思っていたら、

「メニュー」→「アクセサリ」→「Redshift GUI」というのがあり、調整できるのがわかりました。



ブラウザーSlimJetを導入!

StretchDogはデフォルトのブラウザーとして、FirefoxESR がインストールされていますが、僕はChromium系のブラウザーを使うことが多いので、ひょっとしてと思い、「Synapticパッケージマネージャ」を起動して検索してみると、

ChromiumはVer64があります。



なんとSlimJetもあります。



実は、この記事自体も SlimJet で書いています。

脆弱性を修正したLibreOffice6.0.1のインストール

LibreOffice(最新版) v6.0.1をStretchDogにインストール!

最新版のLibreOfficeは、バージョン6.0.1になります。

Puppy Linux用に、LibreOfficeの最新版は、まだ、SFSやPET形式では提供されていません。

当然、本家 LibreOfficeのウェブサイトからダウンロードしたものを利用することになります。

LibreOfficeのウェブサイト

https://ja.libreoffice.org/



から、deb形式のものをダウンロードします。日本語化するためのファイルも同時にダウンロードします。

ダウンロードしたものは、次の3つになります。

1 LibreOffice_6.0.1_Linux_x86_deb.tar.gz (LibreOffice本体)

2 LibreOffice/LibreOffice_6.0.1_Linux_x86_deb_langpack_ja.tar.gz (日本語化ファイル)

3 LibreOffice_6.0.1_Linux_x86_deb_helppack_ja.tar.gz (ヘルプ日本語化ファイル)

まず行うことは、ダウンロードしたファイルクリックしてを解凍することです。



解凍すると、「LibreOffice_6.0.1.1_Linux_x86_deb」→「DEBS」の中にたくさんの deb ファイルがあります。これらすべてが LibreOfficeのプログラムになります。



ひとつひとつインストールすることは大変なので、

sudo dpkg -i *.deb を使用します。

残念ながら、

sudo dpkg -i *.deb

のコマンドは、ArtfulpupやDpupでは使えません。

話はStretchDogから外れますが、最新版のLibreOfficeは ArtfulpupやDpupでは使えないのでしょうか?

結論からいうと、大丈夫です。

そのために、「StretchDog」の力を借りました。

1 「StretchDog」でLibreOffice(最新版) v6.1.1をインストールします。同じように「日本語化ファイル」、「ヘルプファイル」もインストールします。

「StretchDog」は

sudo dpkg -i *.deb

が使えます。





インストール後、/opt をみると「libreoffice6.0」のフォルダができているはずです。 このフォルダをそっくりそのまま ArtfulpupやDpup の /opt にコピーすると LibreOfficeが使えるようになります。



「libreoffice6.0.1」をメニューから起動してみました。







LibreOfficeが日本の標準になることを祈っています。





□□□ 得々情報 □□□

------------------------------------------------------------
□無料のオフィスアプリケーションの紹介
------------------------------------------------------------



---------------
□広 告
---------------

□コンピュータ関連の機器は断然ネットショップが安い気がします。探せば送料無料のものもたくさんあり、僕は、楽天やアマゾンを良く利用しています。また、製品の評価もネットでは沢山あるので、ひょっとしたら、実際に店員さんに聞くより正確かもしれません。
☆おすすめのノートパソコン タブレット もこちらで購入することもできます。


----------------------
□僕のLifeWork
----------------------
 僕のLifeWorkはお金をかけずに生活を楽しむことです。特にコンピュータ関係はインターネットなどの発達により、日常的に使うのが当たり前になってきました。次々と新しいコンピュータやオペレーティング・システムを購入するお金はありません。そこで、無料のLinuxを使ってネット生活をしていますが、その中でも、PuppyLinuxという軽量で魅力あるオペレーティング・システムについて学んでいます。

□ 安全なPuppyLinuxの使い方

ハードディスクはそのままでMS WINDOWSを動作するために残しておき、軽快なPuppyLinuxを使いたい時はUSBメモリーにインストールして、動作させれば安心です。そのUSBメモリーの費用は1000円を切ります。僕はアマゾンで並行輸入版のUSBメモリーをたくさん買いましたが、32GBで910円、送料も無料でした。

ぜひ、PuppyLinuxを代表とする軽量Linuxを試してみてください。MS WINDOWSで時々体験する待ち時間がうそのようになくなるはずです。

□ フラッシュメモリは安価な並行輸入版

フラッシュメモリは安価な並行輸入版で十分ではないでしょうか?品質は全く同じです。僕は安いフラッシュメモリを買って、LinuxなどのOSをインストールして楽しんでます。
PuppyLinuxを使うのにそれほど高価なコンピュータを購入することはありませんが、僕のように、そればかりを使う人も少ないと思い、MS WINDOWS 10も動作するコンピュータを選んでみました。

□ アマゾンではこんな価格で販売されています。何とか手が届きそうな価格ですね。
ノートパソコンやモバイルパソコンは、日常的に使うようになってきました 。毎日使うものには、少しお金をかけてもいいかもしれません。



---------------------------------------------
□ぷーたろーの飄々日記
---------------------------------------------

 TITLE:  僕も使っている楽天カードがお得です!

 ネットショッピングでも街でのお買い物でも楽天スーパーポイントが100円につき1ポイント貯まる!一押しの1枚です。

・年会費永年無料
・海外旅行傷害保険付き
・楽天市場でのお買い物はいつでもポイント4倍
・ご利用可能額最高100万円
・入会された方全員に楽天スーパーポイント2,000ポイントプレゼント!
ただいま新規入会キャンペーン開催中!

詳細はこちら

★本会員様のお申込みと同時に家族カードのお申込みも簡単に可能!家族カード入会でもれなく1,000ポイントプレゼント!(年会費永年無料)





スポンサーリンク



---------------------------------------------
□本当に必要なOSの選択とは
---------------------------------------------

 自分たちにとって本当に必要なOSとは何でしょうかまず、思いつくのは仕事に必要なOSです。それは、高価なOSでないとできない仕事ですか?文書が作成できて、インターネットができることで9割以上は大丈夫だというなら、無料のOSも考えてみたらどうでしょう。


---------------------------------------------
□あすすめウェブサイト
---------------------------------------------

月10万円の副収入で生活らくらく!
LibreOffice無料で楽しく
Puppy Linux 非公式 サイト
もうWindowsはもういらないの内容を見やすく提供しています。