軽量Linux:Wine for Bionic-Beaver!
2018年4月22日日曜日
無料のOS PuppyLinux を 仕事に使っているけれど問題なしの僕の経緯!

Wine for Bionic-Beaver の情報源
Wine for Bionic-Beaver の情報源 は本家PuppyLinuxのフォーラムにありました。ArtfulPup (& Upup-Bionic-Beaver-RC)
ここには、2つのWineが紹介されています。
1 wine-3.6_v3.2.pet
2 portable-wine version 3.3_v2.1
僕は、
2 portable-wine version 3.3_v2.1
の方を利用させてもらうことにしました。

Portable Wineのインストール!
Poratable Wine のインストールはいたって簡単です。「wine-portable-3.3_v2.1.tar.gz」をダウンロードして、解凍し、/mnt/home に置くだけです。

その後、「Portable Wine」のアイコンを右クリックして、「Wineの設定」、「Portable Wineをパピーメニューに登録」を選択します。
このとき、インターネット接続をすませて置いてください。
下記のように、Wineに必要なファイル「wine-mono」と「Gecko パッケージ」がダウンロードされ、インストールされます。


これだけで、Puppy LinuxでWineが使用できるようになります。

Portable Wine で日本語入力をするための少しばかりの準備!
ここで、インストールしたWineで日本語表示、入力するために少し準備をしておきます。それは、1 日本語フォントの導入
2 「user.reg」の編集
まず、日本語のフォントを導入します。
/mnt/home にある 「wine-portable」のアイコンを右クリックして、「Cドライブ」を開きます。
「windowsフォルダ」の中の「Fonts」に日本語のフォントをコピーします。


次に、「Cドライブ」から一つ上のディレクトリに上がって、
「user.reg」をテキストエディターで開いて、下記を追加します。
[Software\\Wine\\X11 Driver]
"InputStyle"="root"
Puppy Linuxを再起動します。
これで、「Wine」上で、日本語表記、日本語入力ができるようになります。
「portable-wine version 3.3_v2.1」の魅力!
「portable-wine version 3.3_v2.1」には最初から「.Net Framework」の環境が整えられていて、この仕組みを使った、MS WINDOWS のアプリケーションも利用可能です。

例えば、仕事にはなくてはならない、
「EverNote」や「Kindle」なども正常に動作しました。


「Upup-Bionic-Beaver-RC」を最初から「フルーガルインストール」しておけば、同じ環境を簡単にUSBメモリーにコピーして使用できるので、とても重宝します。
□□□ 得々情報 □□□
------------------------------------------------------------□無料のオフィスアプリケーションの紹介
------------------------------------------------------------
とっておきの情報です Windowsはもういらない : 軽量Linux:DebianDogにMS OFFICEと互換性の高いWPS officeをインストール! https://t.co/d3ZKZrjWjD pic.twitter.com/gCLjc4HSTo
— 溝渕@四万十 (@mmizobuchi) 2016年12月16日
---------------
□広 告
---------------
□コンピュータ関連の機器は断然ネットショップが安い気がします。探せば送料無料のものもたくさんあり、僕は、楽天やアマゾンを良く利用しています。また、製品の評価もネットでは沢山あるので、ひょっとしたら、実際に店員さんに聞くより正確かもしれません。
☆おすすめのノートパソコン タブレット もこちらで購入することもできます。
----------------------
□僕のLifeWork
----------------------
僕のLifeWorkはお金をかけずに生活を楽しむことです。特にコンピュータ関係はインターネットなどの発達により、日常的に使うのが当たり前になってきました。次々と新しいコンピュータやオペレーティング・システムを購入するお金はありません。そこで、無料のLinuxを使ってネット生活をしていますが、その中でも、PuppyLinuxという軽量で魅力あるオペレーティング・システムについて学んでいます。
□ 安全なPuppyLinuxの使い方
ハードディスクはそのままでMS WINDOWSを動作するために残しておき、軽快なPuppyLinuxを使いたい時はUSBメモリーにインストールして、動作させれば安心です。そのUSBメモリーの費用は1000円を切ります。僕はアマゾンで並行輸入版のUSBメモリーをたくさん買いましたが、32GBで910円、送料も無料でした。
ぜひ、PuppyLinuxを代表とする軽量Linuxを試してみてください。MS WINDOWSで時々体験する待ち時間がうそのようになくなるはずです。
□ フラッシュメモリは安価な並行輸入版
フラッシュメモリは安価な並行輸入版で十分ではないでしょうか?品質は全く同じです。僕は安いフラッシュメモリを買って、LinuxなどのOSをインストールして楽しんでます。
PuppyLinuxを使うのにそれほど高価なコンピュータを購入することはありませんが、僕のように、そればかりを使う人も少ないと思い、MS WINDOWS 10も動作するコンピュータを選んでみました。
□ アマゾンではこんな価格で販売されています。何とか手が届きそうな価格ですね。
ノートパソコンやモバイルパソコンは、日常的に使うようになってきました 。毎日使うものには、少しお金をかけてもいいかもしれません。
---------------------------------------------
□ぷーたろーの飄々日記
---------------------------------------------
TITLE: 僕も使っている楽天カードがお得です!
ネットショッピングでも街でのお買い物でも楽天スーパーポイントが100円につき1ポイント貯まる!一押しの1枚です。
・年会費永年無料
・海外旅行傷害保険付き
・楽天市場でのお買い物はいつでもポイント4倍
・ご利用可能額最高100万円
・入会された方全員に楽天スーパーポイント2,000ポイントプレゼント!
ただいま新規入会キャンペーン開催中!
詳細はこちら
★本会員様のお申込みと同時に家族カードのお申込みも簡単に可能!家族カード入会でもれなく1,000ポイントプレゼント!(年会費永年無料)
スポンサーリンク
---------------------------------------------
□あすすめウェブサイト
---------------------------------------------
□ 月10万円の副収入で生活らくらく!
□ LibreOffice無料で楽しく
□ Puppy Linux 非公式 サイト
もうWindowsはもういらないの内容を見やすく提供しています。
ノートパソコンやモバイルパソコンは、日常的に使うようになってきました 。毎日使うものには、少しお金をかけてもいいかもしれません。
---------------------------------------------
□ぷーたろーの飄々日記
---------------------------------------------
TITLE: 僕も使っている楽天カードがお得です!
ネットショッピングでも街でのお買い物でも楽天スーパーポイントが100円につき1ポイント貯まる!一押しの1枚です。
・年会費永年無料
・海外旅行傷害保険付き
・楽天市場でのお買い物はいつでもポイント4倍
・ご利用可能額最高100万円
・入会された方全員に楽天スーパーポイント2,000ポイントプレゼント!
ただいま新規入会キャンペーン開催中!
詳細はこちら
★本会員様のお申込みと同時に家族カードのお申込みも簡単に可能!家族カード入会でもれなく1,000ポイントプレゼント!(年会費永年無料)

スポンサーリンク
---------------------------------------------
□本当に必要なOSの選択とは
---------------------------------------------
自分たちにとって本当に必要なOSとは何でしょうかまず、思いつくのは仕事に必要なOSです。それは、高価なOSでないとできない仕事ですか?文書が作成できて、インターネットができることで9割以上は大丈夫だというなら、無料のOSも考えてみたらどうでしょう。
□本当に必要なOSの選択とは
---------------------------------------------
自分たちにとって本当に必要なOSとは何でしょうかまず、思いつくのは仕事に必要なOSです。それは、高価なOSでないとできない仕事ですか?文書が作成できて、インターネットができることで9割以上は大丈夫だというなら、無料のOSも考えてみたらどうでしょう。
---------------------------------------------
□あすすめウェブサイト
---------------------------------------------
□ 月10万円の副収入で生活らくらく!
□ LibreOffice無料で楽しく
□ Puppy Linux 非公式 サイト
もうWindowsはもういらないの内容を見やすく提供しています。