軽量Linux:新Ubuntu 16.04 をベースにしたPuppyLinux「Xenial-7.0.0」β版にWineをインストール!
2016年4月30日土曜日
軽量Linux:新Ubuntu 16.04 をベースにしたPuppyLinux「Xenial-7.0.0」β版にWineをインストール!
おはようございます。6:00です。今日も昨日に引き続いていい天気です。
昨日は、リフレッシュに近場にある牧場に行って来ました。
牧場なので、牛はもちろん羊ややぎにわとりもいます。
やぎです。
ハンモックで休みました。
さて、今日は、新Ubuntu 16.04 をベースにしたPuppyLinux「Xenial-7.0.0」β版にWineをインストールしてみました。
もちろん、インストールするのはポータブル版のWineです。このソフトの目的は、通常のインストールではセッション保存ファイルを食いつぶしてしまうことを回避することと、ウインドウズアプリをパピーに組み込むことなく、1クリックで使用できることです。ポータブル版のWineは wine-portable-1.7.18-1-p4.tar.gz からだうんろーどできます。
インストールは簡単です。
1 ダウンロードした ファイルをHDDやUSBメモリがマウントされたディレクトリで解凍します。

2 フォルダ wine-portableができます。僕はこのフォルダをホームディレクトリに移動しました。

3 歯車のマークのフォルダをクリックすると設定更新が始まります。

4 OKをクリックします。

5 Wine設定画面が開くので、目的のWindowsバージョンを選択します。僕はWindows XPにしました。7のほうがいいのかもしれません。

6 デスクトップへ wine-portableをドラッグ&ドロップすると、アイコン が設定されます。

7 せっかくWineをインストールしたので、昨日行った牧場の写真を簡単に閲覧できるMS WINDOWS用の「XnView」をインストールしてみました。窓の杜からダウンロードします。

8 「XnView」のセットアップファイルを適当なフォルダに保存したあと、クリックするとインストールが始まります。

9 あとはMS WINDOWSでのインストールと同じです。

10 指示に従って、「Next」をクリックするとインストールが終了します。

11 早速、「XnView」を起動して、牧場の写真を見て見ました。

□ シャープ 加湿空気清浄機
シャープはトリプルクリーンシステムで、壁や家具へのホコリの付着を抑制し、除電気流の力で部屋中の微粒子を素早く集め、HEPAフィルターでしっかりキャッチすることができます。花粉やPM2.5が飛んでいる今の環境には持って来いですね。
ところで、シャープが台湾の会社になってしまうのは残念ですね。もう少し、日本も手を差し伸べるべきだったと思います。東芝にしろ良い会社が日本から消えていくのはさみしいことです。
□ 自家製ヨーグルトで健康生活
やっぱり健康が一番 ブログも健康でなければ書けません。この「ヨーグルティア」があれば、健康に良いと言われている高級なヨーグルトを牛乳だけでいくらでも増やせます。なた、ヨーグルトには花粉症を抑える効果もあるようです。
□ フラッシュメモリは安価な並行輸入版
フラッシュメモリは安価な並行輸入版で十分ではないでしょうか?品質は全く同じです。僕は安いフラッシュメモリを買って、LinuxなどのOSをインストールして楽しんでます。
□ 新しいレッツノートがほしい!
あこがれのレッツノート。バッテリーでの長時間の駆動といい、軽量ながらも堅牢さを追求したデザインといい、素晴らしいパソコンに間違いありません。
□ Dellのコンピュータもいいよ!
デルはコストパフォーマンスに優れたメーカーです。他社のPCよりも10%程度は安い場合が多いです。だからといって性能が後っているわけではないです。デルのPCの世界シェアは、現在はNo.3ですが、以前はNo.1でした。
最初にパソコンを購入するときは家電の店員さんに勧められるがまま、富士通やNECを購入する人が多いです。でも2台目からはDELLなどのコストパフォーマンスに優れたパソコンを購入する人が多いことをみると良いコンピュータであることは間違いないです。
□ 電動アシスト自転車という選択はどうでしょう!
電動アシスト自転車(でんどうアシストじてんしゃ)は、電動機(モーター)により人力を補助する自転車のことです。搭乗者がペダルをこがなければ走行しませんが、坂道などうそのように楽です。僕はしまなみ海道でサイクリングをするときにレンタルして以来その魅力にとりつかれました。何より気軽に乗れて、しかも健康に良いですよ。
□ ロードバイク
僕がもう少し若ければ、間違いなくロードバイクを買っています。リュックにノートパソコンをつめて、知らない街の喫茶店で仕事をしたり、ブログを書いたり、夢はつきません。
○僕のブログ紹介
LibreOfficeの話題はLibreOfficeでお金いらずにもスピンアウトしてまとめています。こちらも参考にしてください。
人気記事
僕が使ってみてこれは良かったと思う軽量Linuxのすべて(追記)
新しいPuppy Linux Puppy Vivid 6.5 を USBメモリーにインストールしました
android-x86-5.1-rc1をUSBメモリにインストールしVivid Puppyとデュアルブート!