軽量Linux:tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプルをインストールしてまず、最初に行ったことのすべて!
2016年10月31日月曜日
軽量Linux:tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプルをインストールしてまず、最初に行ったことのすべて!
PuppyLinuxの日本語フォーラムでは、tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプルについて活発な議論が行われています。
僕も、tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプルをインストールしたことは以前述べましたが、その次に行ったことをまとめてみました。
1 軽量ブラウザ:PaleMoonの最新版のインストールと日本語化
2 多機能ブラウザ Chromiumのインストール
3 日本語変換 Mozcのインストール
4 Flash Playerのインストール
5 Wineのインストール
6 Adobe AIRのインストール
7 MS WINDOWS版のテキストエディターのインストール
8 MS WINDOWS版の画像編集ソフトをインストール
9 Adobe AIR上で動作するアプリケーションのインストール
今日は軽量ブラウザPaleMoonの詳しいインストール方法と日本語化について書いてみたいと思います。
1 まずは、PaleMoonの最新版をダウンロードします。
PaleMoonのダウンロードは https://www.palemoon.org/ からできます。

2 ダウンロードした palemoon-26.5.0.en-US.linux-i686.tar.bz2 をクリックすると、解凍ツールが起動します。

解凍ツールが起動しました。

3 全選択の後、解凍すると、palemoonというフォルダができているはずです。
そのフォルダを/optに移動します。本当はどこでもいいのですが、新しいアプリケーションをインストールするとき、僕は /opt に入れるようにしています。
しかし、tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル にはもともと以前のバージョンの PaleMoon が導入されていましたので、最新のPaleMoonのフォルダ名を palemoon-26.5.0 として移動しました。上書きでも良かったのですが、もともとのバージョンも残しておきたかったので、フォルダ名を変更しました。

新しい、フォルダを開くと、palemoon と名前のついたファイルがあると思います。これが実行ファイルになるので、デスクトップ上にドラッグすると、歯車のアイコンができるはずです。
これでも、起動できますが、あまりにも見栄えがよくないので、歯車のアイコンを右クリックして「ファイル'palemoon'」→アイコンの設定でアイコンを設定します。
palemoonのアイコンは、palemoonのフォルダの中のbrowserの中の icons のフォルダの中にあります。

これで、歯車だったアイコンが青い月のアイコンに変わるはずです。
4 これで、デスクトップ上にあるPaleMoonのアイコンをクリックするとブラウザが起動するようになりました。
5 日本語化はPaleMoonのウェブサイトからlanguage packをクリックしてインストールします。
その後、urlのところに about:config と入力します。注意するようにメッセージがあらわれますが、そのまま続行します。
検索に general.useragent.locale と入力します。

値を「ja」にして、PaleMoonを再起動すると、日本語化されているはずです。

---------------
□広 告
---------------
□コンピュータ関連の機器は断然ネットショップが安い気がします。探せば送料無料のものもたくさんあり、僕は、楽天やアマゾンを良く利用しています。また、製品の評価もネットでは沢山あるので、ひょっとしたら、実際に店員さんに聞くより正確かもしれません。
☆おすすめのノートパソコン タブレット もこちらで購入することもできます。
----------------------
□僕のLifeWork
----------------------
僕のLifeWorkはお金をかけずに生活を楽しむことです。特にコンピュータ関係はインターネットなどの発達により、日常的に使うのが当たり前になってきました。次々と新しいコンピュータやオペレーティング・システムを購入するお金はありません。そこで、無料のLinuxを使ってネット生活をしていますが、その中でも、PuppyLinuxという軽量で魅力あるオペレーティング・システムについて学んでいます。
□ 安全なPuppyLinuxの使い方
ハードディスクはそのままでMS WINDOWSを動作するために残しておき、軽快なPuppyLinuxを使いたい時はUSBメモリーにインストールして、動作させれば安心です。そのUSBメモリーの費用は1000円を切ります。僕はアマゾンで並行輸入版のUSBメモリーをたくさん買いましたが、32GBで910円、送料も無料でした。
ぜひ、PuppyLinuxを代表とする軽量Linuxを試してみてください。MS WINDOWSで時々体験する待ち時間がうそのようになくなるはずです。
□ フラッシュメモリは安価な並行輸入版
フラッシュメモリは安価な並行輸入版で十分ではないでしょうか?品質は全く同じです。僕は安いフラッシュメモリを買って、LinuxなどのOSをインストールして楽しんでます。
PuppyLinuxを使うのにそれほど高価なコンピュータを購入することはありませんが、僕のように、そればかりを使う人も少ないと思い、MS WINDOWS 10も動作するコンピュータを選んでみました。
□ アマゾンではこんな価格で販売されています。何とか手が届きそうな価格ですね。
ノートパソコンやモバイルパソコンは、日常的に使うようになってきました 。毎日使うものには、少しお金をかけてもいいかもしれません。
---------------
□日 記
---------------
久しぶりに、回転寿司のスシローにいった。決まって注文するには、鉄火巻き、6巻もあって100円は安いと思う。 これで、生ビールを飲んでごきげんな一日です。
しかし、生ビールは少し高めなので、注意しなくてはいけません。
ノートパソコンやモバイルパソコンは、日常的に使うようになってきました 。毎日使うものには、少しお金をかけてもいいかもしれません。
---------------
□日 記
---------------
久しぶりに、回転寿司のスシローにいった。決まって注文するには、鉄火巻き、6巻もあって100円は安いと思う。 これで、生ビールを飲んでごきげんな一日です。

しかし、生ビールは少し高めなので、注意しなくてはいけません。
