2013年6月23日日曜日
SFSファイルのインストール(導入)Firefoxのインストール
Mozilla からダウンロードした最新版を使うか、こちらからダウンロードしたシノバーさん謹製の sfs ファイルを使うかどっちでもOK。
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/opt/
・SFSファイルの使い方。
Firefox の sfs ファイルはダウンロードしたら、/mnt/home に置く。
パピーメニューの システム > BootManager を起動し、SFS ファイルのロード のところのアイコンをクリックして SFS_Load オン・ザ・フライ を起動。

ロード側のプルダウンタブで Firefox の sfs ファイルを選んで、[ロード]ボタンでロードすると再起動なしてFirefoxが使えるようになる。

Flash プラグインのインストーラや Java プラグインも同時にインストールされるみたい。
Mozilla からダウンロードした最新版を使うか、こちらからダウンロードしたシノバーさん謹製の sfs ファイルを使うかどっちでもOK。
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/opt/
・SFSファイルの使い方。
Firefox の sfs ファイルはダウンロードしたら、/mnt/home に置く。
パピーメニューの システム > BootManager を起動し、SFS ファイルのロード のところのアイコンをクリックして SFS_Load オン・ザ・フライ を起動。
ロード側のプルダウンタブで Firefox の sfs ファイルを選んで、[ロード]ボタンでロードすると再起動なしてFirefoxが使えるようになる。
Flash プラグインのインストーラや Java プラグインも同時にインストールされるみたい。