軽量Linux:PuppyLinuxにTeamViewerを導入して職場から自宅のコンピュータにアクセス!
2016年7月4日月曜日
軽量Linux:PuppyLinuxにTeamViewerを導入して職場から自宅のコンピュータにアクセス!
雨があがったと思えば、気温が上昇してものすごくものすごく暑い日が続いています。
現在は、クラウドが一般的になり、職場で仕事をしているときに、急に自宅に保存しているファイルが必要になって困ってしますということは少なくなってきまました。それでも、クラウドにはないファイルが必要になるということもあるでしょう。
そこで、PuppyLinuxにTeamViewerを導入して、自宅にあるファイルを必要なときに転送できるようにしたいと思います。TeamVieweの機能をしようすれば、ファイルの転送ばかれでなく、リモートコントーロールも可能です。
1 TeamViewerをダウンロードします。PuppyLinux用のTeamViewerは http://distro.ibiblio.org/puppylinux/pet_packages-tahr/ からダウンロードできます。PuppyLinuxの保存ファイルがある場所と同じ場所に保存しましした。

2 「SFSをインストール」をクリックします。

3 「OK」をクリックします。

4 無事、TeamViewerがインストールできたようです。

5 早速、TeamViewerを起動してみました。「Accept License Agreement」をクリックします。

6 ていないな説明とともに、TeamViewerが起動します。

7 このままでTeamViewerにログインしようとしても、ログインできません。ログインしようとしているメールアドレスに下記の図のように信頼できるデバイスであるかどうか確認のメールが届いているはずなので、信頼できるデバイスであることを確認します。不正アクセス防止のために必要な手続きです。一度だけこの手続きを行います。

8 自宅のコンピュータにアクセスできました。ファイルの転送の他、あらゆることがリモートコントロールで可能になります。

□ 自家製ヨーグルトで健康生活
やっぱり健康が一番 ブログも健康でなければ書けません。この「ヨーグルティア」があれば、健康に良いと言われている高級なヨーグルトを牛乳だけでいくらでも増やせます。なた、ヨーグルトには花粉症を抑える効果もあるようです。
□ フラッシュメモリは安価な並行輸入版
フラッシュメモリは安価な並行輸入版で十分ではないでしょうか?品質は全く同じです。僕は安いフラッシュメモリを買って、LinuxなどのOSをインストールして楽しんでます。
□ 新しいレッツノートがほしい!
あこがれのレッツノート。バッテリーでの長時間の駆動といい、軽量ながらも堅牢さを追求したデザインといい、素晴らしいパソコンに間違いありません。
□ Dellのコンピュータもいいよ!
デルはコストパフォーマンスに優れたメーカーです。他社のPCよりも10%程度は安い場合が多いです。だからといって性能が後っているわけではないです。デルのPCの世界シェアは、現在はNo.3ですが、以前はNo.1でした。
最初にパソコンを購入するときは家電の店員さんに勧められるがまま、富士通やNECを購入する人が多いです。でも2台目からはDELLなどのコストパフォーマンスに優れたパソコンを購入する人が多いことをみると良いコンピュータであることは間違いないです。
□ 電動アシスト自転車という選択はどうでしょう!
電動アシスト自転車(でんどうアシストじてんしゃ)は、電動機(モーター)により人力を補助する自転車のことです。搭乗者がペダルをこがなければ走行しませんが、坂道などうそのように楽です。僕はしまなみ海道でサイクリングをするときにレンタルして以来その魅力にとりつかれました。何より気軽に乗れて、しかも健康に良いですよ。
□ ロードバイク
僕がもう少し若ければ、間違いなくロードバイクを買っています。リュックにノートパソコンをつめて、知らない街の喫茶店で仕事をしたり、ブログを書いたり、夢はつきません。
○僕のブログ紹介
LibreOfficeの話題はLibreOfficeでお金いらずにもスピンアウトしてまとめています。こちらも参考にしてください。
人気記事
僕が使ってみてこれは良かったと思う軽量Linuxのすべて(追記)
新しいPuppy Linux Puppy Vivid 6.5 を USBメモリーにインストールしました
android-x86-5.1-rc1をUSBメモリにインストールしVivid Puppyとデュアルブート!