12月2日に、android-x86-6.0-20151202が公開されていることはお知らせしましたが、今回はUSBメモリにインストールしました。android-x86-6.0-20151202.iso からダウンロードして、インストールCDを作成した後をれしますポートします。

0 8000円くらいで購入したSONYのVAIOです。それに、USBメモリを装着しています。このUSBメモリにandroid-x86-6.0-rc1 をインストールしました。右サイドにつけているのが、USBメモリです。


android-x86-6.0-rc1

android-x86-6.0-rc1を起動した画面です。android-x86-5.1-rc1 の時は、ときどき画面上で日本語のフォントが崩れることがありましたが、その現象はなくなっています。しかもサクサク起動します。


android-x86-6.0-rc1


1 インストールCDから起動すると下の図のようになりました。よく見ると、上部に6.0-rc1の文字があることから、新しいバージョンのリリース1だということがわかります。インストールは上から4番目の「Installation」を選択するだけです。詳しくは、android-x86-5.1-rc1をUSBメモリにインストールしVivid Puppyとデュアルブート! をご覧ください。

android-x86-6.0

2 インストールが終了し、android-x86-6.0-rc1を最初に起動した画面です。

android-x86-6.0-rc1

3 設定の項目に画面を「自動回転」ではなく「横向き」に設定できる項目が設けられていました。
PCに導入するには便利な設定です。

android-x86-6.0-rc1

以前のandroid-x86のバージョンからずいぶんと改良されている気がします。ぜひ、インストールしてみてください。

 僕のブログ紹介

 LibreOfficeの話題はLibreOfficeでお金いらずにもスピンアウトしてまとめています。こちらも参考にしてください。

人気記事

僕が使ってみてこれは良かったと思う軽量Linuxのすべて(追記)
新しいPuppy Linux Puppy Vivid 6.5 を USBメモリーにインストールしました
android-x86-5.1-rc1をUSBメモリにインストールしVivid Puppyとデュアルブート!