Windows:日本でのIE8、IE9、IE10の正式サポートも終了!
2016年1月13日水曜日
日本でのIE8、IE9、IE10の正式サポートも終了
明日1月13日を最後に、日本でのIE8、IE9、IE10の正式サポートも終了します。(ただしVistaのみIE 9を来年までサポート)。
マイクロソフトは米国時間の1月12日に、「End of Life」と呼ばれるInternet Explorer 8、9、10のサポート終了に伴う更新プログラム(KB3123303)を配布します。
もちろん、これはマイクロソフトがInternet Explorer 8、9、10のサポートを終了することに伴う措置で、この更新プログラムを適用すると、最新のInternet Explorer 11よりも古いバージョン、(Internet Explorer 8、9、10)を利用している場合に、Internet Explorer 11へアップグレードするように促す通知が出るようになります。
例外として、Windows Vista SP2だけは、OSの延長サポート期間が終了する来年2017年4月11日まで、Internet Explorer 9が最新のInternet Explorerとして引き続きサポートされるようです。
また、Windows Embedded OSなどでまだ古いInternet Explorerのサポートが残っています。
以前、今でも素晴らしいOSと思われるWindowsXPが終了するときに、「Windows XP」を「Windows Embedded OS」と認識させて、アップデートさせたりした経験もあります。
例外はあるものの、日本でも明日1月13日をもってInternet Explorer 8、9、10の正式なサポートが終了となります。
一番懸念されるのは、今後セキュリティパッチなどの提供が行われなくなるため、Internet Explorer 8、9、10をアップグレードしない場合、格好のウィルスの標的になることです。
企業などで古いInternet Explorerが残っている場合は、速やかに最新のInternet Explorerにアップグレードすることが望ましいと思いますが、基幹システム Internet Explorer 8、9、10 でしか動作しない場合も充分考えられます。
そのための基幹システムそのもののアップグレードも視野において置かなければなりません。
もしも事情によりInternet Explorerの古いバージョンを使い続けたい場合には、更新プログラムを解除するためにレジストリなどの値を元に戻す手順が「The new "End of Life" upgrade notification for Internet Explorer」でマイクロソフトによって紹介されています。
このことは、単なるブラウザだけの問題ですまないような気がします。
職場のInternet Explorerのバージョンをチェックしてみました。
今のところ安心なようです。
Internet Explorer 11は、Windows 8.1の標準Webブラウザとして登場しました。HTML5対応が強化されており、いわゆるモダンブラウザと呼ばれる最新のWeb標準に対応したブラウザの仲間だとされていますが、多く場合そんなことよりサポートがあるかないかが大きな論点になると思います。
LibreOfficeの話題はLibreOfficeでお金いらずにもスピンアウトしてまとめています。こちらも参考にしてください。
人気記事
僕が使ってみてこれは良かったと思う軽量Linuxのすべて(追記)
新しいPuppy Linux Puppy Vivid 6.5 を USBメモリーにインストールしました
android-x86-5.1-rc1をUSBメモリにインストールしVivid Puppyとデュアルブート!