超軽量LinuxディストリビューションのantiXにFirefoxをインストール!
2016年2月2日火曜日
超軽量LinuxディストリビューションのantiXにFirefoxをインストール!
おはようございます。6:10です。今日は少し暖かい気がします。
超軽量LinuxのantiXには「Iceweasel」という「Firefox」をベースにしたブラウザがデフォルトで入っています。 不満はないのですが、慣れている「Firefox」をインストールすることにしました。
ところで、やはり「antiX」は軽いです。起動した時の、メモリの消費率は121MBとなっていました。

さて、それでは「Firefox」をインストールしていくことにします。ファイラーがPuppyLinuxと同じ「Rox filer」なので、扱いにはなれています。
1 まず、「Firefox」の最新版をダウンロードします。

2 ダウンロードしたファイルをクリックして解凍しました。


3 解凍してできた「firefox」のフォルダをこのままの場所でもいいのですが、PuppyLinuxのときの癖で、新しく解凍してできた、アプリケーションはいつも /opt に置くことにしています。
4 PuppyLinuxであれば、いつも rootで作業をしているので、そのまま「Rox filer」で移動できるのですが、「antiX」一般ユーザーでログインして、作業しているので、そのままでは /opt に 「firefox」のフォルダを移動したり、コピーしたりすることはできません。
まず、スーパーユーザー su になって、作業をします。そのあと、「firefox」の解凍したフォルダがあるディレクトリに移って cp -r firefox /opt で「firefox」のフォルダが /opt にコピーできます。

5 /opt にコピーした「firefox」のフォルダの中の「firefox」というファイルをディスクトップにドラッグアンドドロップすれば、ショートカットができます。あとは適当にアイコンを設定しました。

6 「firefox」のショートカットが作成された「antiX」のディスクトップです。

○僕のブログ紹介
LibreOfficeの話題はLibreOfficeでお金いらずにもスピンアウトしてまとめています。こちらも参考にしてください。
人気記事
僕が使ってみてこれは良かったと思う軽量Linuxのすべて(追記)
新しいPuppy Linux Puppy Vivid 6.5 を USBメモリーにインストールしました
android-x86-5.1-rc1をUSBメモリにインストールしVivid Puppyとデュアルブート!