軽量Linux:Puppy Shibainu 日本語版 に最新版のFirefoxとFlash Playerをインストール!
2016年2月24日水曜日
Puppy Shibainu 日本語版 に最新版のFirefoxとFlash Playerをインストール!
おはようございます。6:30分です。少し最近疲れ気味です。
ものすごく、シンプルでおしゃれなPuppyLinux Shibainu 日本語版 がアップ されていたので、先日インストールの記事 「軽量Linux:Puppy Shibainu 日本語版 がアップ! 」 の中で紹介させてもらいました。
早速、起動してみると軽快に立ち上がり、センスの良さが感じられるディスクトップ画面が現れました。
ディスクトップ画面です。なお、背景は変更しています。

ここで、一番良く使うブラウザを起動してみると、FirefoxのLiteというブラウザが立ち上がりました。

随分、洗練されたブラウザなのですが、一般的なFirefoxを導入することにしました。
まず、Firefoxをダウンロードして、

解凍しました。するとfirefoxというフォルダができます。


そのフォルダを/optに移動して、メニューから規定のアプリケーションに登録しました。

そうすることで、wbarのブラウザのアイコンで起動できるようになります。

Firefoxを起動してみました。

□ 自家製ヨーグルトで健康生活
やっぱり健康が一番 ブログも健康でなければ書けません。この「ヨーグルティア」があれば、健康に良いと言われている高級なヨーグルトを牛乳だけでいくらでも増やせます。
□ フラッシュメモリは安価な並行輸入版
フラッシュメモリは安価な並行輸入版で十分ではないでしょうか?品質は全く同じです。僕は安いフラッシュメモリを買って、LinuxなどのOSをインストールして楽しんでます。
□ 新しいレッツノートがほしい!
あこがれのレッツノート。バッテリーでの長時間の駆動といい、軽量ながらも堅牢さを追求したデザインといい、素晴らしいパソコンに間違いありません。
○僕のブログ紹介
LibreOfficeの話題はLibreOfficeでお金いらずにもスピンアウトしてまとめています。こちらも参考にしてください。
人気記事
僕が使ってみてこれは良かったと思う軽量Linuxのすべて(追記)
新しいPuppy Linux Puppy Vivid 6.5 を USBメモリーにインストールしました
android-x86-5.1-rc1をUSBメモリにインストールしVivid Puppyとデュアルブート!